植え替えの経緯
2ヶ月ほど前に植え替えたオリーブの木。
https://www.tech-drive.net/life/2015033001/
今頃すっかり元気を取り戻してくれているはずだったのに、すっかり葉っぱが落ちてしまって「これから冬ごもりですか?」って感じでとってもヤバそうな雰囲気。
どんどん新芽が生えて復活を期待していたのに、どう見ても普通じゃないです。
よくわからないながらも、まずい雰囲気をびんびんに感じます。
いろいろと調べてみたところ「適当にブレンドした土がダメダメ」だったのではないかと…
「植え替えなおすには時期が遅い?」「植え替えなおすと負担かけちゃう?」と悩みながらも、あまりの元気のなさに再度植え替えを行うことにしました。
用意するもの
以上です。
前回は「テキトーに苦土石灰でも混ぜておけばいいんじゃない?」と知識がないのに素人判断したのが敗因と思い、いろいろ調べているうちに専用の土があることを知りました…。
植え替え
前回の経験で土から引っこ抜くことの恐怖心はすっかりなくなっているので、今回はあっという間に完了です。
改めて写真を見ると手荒すぎかも…
ごめんなさい。
専用の土ということでどんなものか期待したけど、見た目は前回の土とあまり変わらないような…
あまり変わりがないので本当にコレが原因かわかりませんが、今度こそ元気に育ってくれることを祈ってます!
コメント