モノには寿命が・・・
ビデオ編集用に新たにPCを組むために、物置から引っ張り出してきたPCケース(OWL-612-SLT)。昔からお気に入りで、ちなみに今メインで使っているPCも全く同じケースです。
以前、1台処分する時に「いつか使うかも」と思ってとっておいたのに、久しぶりに引っ張り出してきてビックリ!
変色してしまい、黄ばみがすごくてみすぼらしい(涙)
今使っているメインPCと並べてみるとその差は歴然・・・
新しいケースへの買い替えが頭をよぎったけれども、ダメもとで漂白して白さが復活しないか試してみることにしました。
用意するもの
・衣類用漂白剤
・でっかいビニール袋
・きれいにしたいもの(今回はPCケースのフロントパネルのみ)
以上!
作業手順
- 漂白剤をビニール袋に投入
- 白くしたいものをビニール袋に投入
- 直射日光に数時間放置
以上です!
結果
今回は早くPCを組みたかったので、放置時間は3~4時間程度でした。
ちょっと短いかな?と思いながら漂白剤を洗い流してみると・・・
大成功!(右が今回漂白したもの)
たった数時間で超白くなって大満足!
想像以上の結果にびっくりでした。
ちなみに、毎日使っているメインPCより白くなってしまいました!
壊れてしまったら仕方ないですが、ちょっとした工夫でお気に入りのものが復活するのは嬉しいものです。機会があれば、是非お試しください!
ポイント
- 使った漂白剤は「ワイドハイター EXパワー 液体」
違う漂白剤を使ったことがないけど、少なくとも今回はこの漂白剤で復活しました。
- 直射日光に当たるように放置
漂白剤につけ込んでいる間は紫外線が不可欠です。
表裏両面の場合は、時々ひっくり返して全体が日光に当たるようにしましょう。
- 少量の漂白剤を効率良く使うためにビニール袋を使用
バケツや桶、タライを使っても良いですが、少量の漂白剤で全体をひたせるので、ビニール袋を使うのがお勧めです。
コメント