WindowsでLinuxを動かす【Windows Subsystem for Linux】

PC
スポンサーリンク

目的

Raspberry Pi Zero WHの環境設定がひと段落してきたので、microSDカードバックアップを取っておくことにしました。Boot imageをmicroSDカードに書き込む際に使用したツール(ETCHER)を起動すると…

あれ?

あれあれ??

microSDカードをReadするためのメニューがない?!まさかと思って調べてみたら、ETCHERはWriteしかできないらしい。。。
何の疑いもなくRead/Writeのどちらもできると思っていたので相当ショックです。

これを機会にWindowsの面倒なGUIは捨てて ddコマンド一発でmicroSDカードをバックアップできるように、Windows 10で動作するLinux環境(WSL:Windows Subsystem Linux)をインストールすることにしました。

 

環境設定手順

まずはインストールの準備です。難しい設定は一切不要で、以下のとおりに進めていくだけです。

・Windowsメニューから「設定」をクリック

 

・「アプリ」をクリック

 

・「アプリと機能」をクリック

 

・「関連設定」をクリック

 

・「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリック

 

・「Windows Subsystem for Linux」のチェックをオン

 

・任意のキーを押下

 

・「Ubuntu」をクリック

・ダウンロード完了を待つ

 

・ダウンロード完了

 

ここまでくればUbuntuを起動するために必要な準備は完了です。
ひとまず、ウィンドウ右上の×ボタンで終了します。

 

Ubuntuの起動

特別な操作は必要なく、普通にWindowsのアプリケーションを起動するのと同じです。

 

・Windowsメニューから「Ubuntu」をクリック

 

始めてUbuntuを起動する時は、このタイミングでUbuntuがインストールされます。

 

・インストール完了までしばらく待ちます

 

インストールが完了すると、新規アカウント作成を行います。

 

・任意のユーザ名を入力

 

・パスワードを入力

 

・Ubuntuが起動してbashのコマンド待ち状態です

 

あまりにもインストールがあっけなかったので、本当にUbuntuが起動しているか確認。

 

動作確認

・OSバージョンを確認

$ cat /etc/os-release
NAME="Ubuntu"
VERSION="16.04.4 LTS (Xenial Xerus)"
ID=ubuntu
ID_LIKE=debian
PRETTY_NAME="Ubuntu 16.04.4 LTS"
VERSION_ID="16.04"
HOME_URL="http://www.ubuntu.com/"
SUPPORT_URL="http://help.ubuntu.com/"
BUG_REPORT_URL="http://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
VERSION_CODENAME=xenial
UBUNTU_CODENAME=xenial

 

 

ほぉ、ちゃんとUbuntuがインストールされています。

 

・Kernelバージョンを確認

$ uname -a
Linux HostName 4.4.0-17134-Microsoft #112-Microsoft Thu Jun 07 22:57:00 PST 2018 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

 

Kernelバージョンも間違いないので、ちゃんと動いているっぽいです。
ここまでくればWindowsのGUIから解放されて、Linuxのコマンドが使えるようになりました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました