生活 ヘッドライトの曇りと黄ばみ。磨いてみたら大成功!(デリカ D:5) 車が古臭く見える原因 最近は洗車をしても、なんだかスッキリ綺麗にならない悩みが…。 まぁ、原因はヘッドライトの黄ばみと曇りということはわかっていたんですけどね。 ここ最近は猛暑続きで日差しが強く、劣化が加速したら嫌なので重い腰を上げて... 2018.07.23 生活
PC Linuxコマンドで超簡単にLINEにメッセージを送る方法 目的 マイコン(Raspberry Pi Zeo WH)と水分量センサーを使って鉢植えの土が乾いてきたのを検知したら、LINEに「お水ちょうだい」とメッセージを送るために、プログラムからLINEにメッセージを送る方法を調べてみました。 ... 2018.07.12 PCRaspberry Pi
PC [Ubuntu]Raspberry Pi Zeroのバックアップ 環境 この記事は、Windows10のWindows Subsystem for Linuxを利用したUbuntu環境で実行しています。 WSLの設定とUbuntuのインストール方法はこちら やりたいこと Windows... 2018.07.07 PCRaspberry Pi
PC [Ubuntu]rootでログインできるようにする 環境 この記事は、Windows10のWindows Subsystem for Linuxを利用したUbuntu環境で実行しています。 環境構築の方法はこちら やりたいこと Ubuntuでは「sudoコ... 2018.06.27 PC
家電製品 窓用エアコン取り付け 夏の恒例作業 窓用エアコンを購入して以来、暑さが厳しくなる前に取り付けるのが毎年恒例の作業になっています。 (常に取り付けっぱなしだと汚れたりするので、秋になると取り外してクローゼットの端っこに保存。思っていた以上に窓用エアコンは便利で... 2018.06.24 家電製品生活
PC [Windows10]NASのファイルが開けない問題を解決! いつの間にかエラーが出るように… 大切なファイルを失わないように、SynologyのDiskStation DS216jというNASを使っています。 これまで特に問題はなかったのですが、いつの間にかNASのファイルを開くとエラーが出るよ... 2018.06.22 PC
PC WindowsでLinuxを動かす【Windows Subsystem for Linux】 目的 Raspberry Pi Zero WHの環境設定がひと段落してきたので、microSDカードバックアップを取っておくことにしました。Boot imageをmicroSDカードに書き込む際に使用したツール(ETCHER)を起動すると... 2018.06.19 PC
Raspberry Pi Raspberry Pi ZeroでSSH接続エラー発生。無事解決。 SSH接続ができない Raspberry Pi Zero WHの初期設定を行い、ネットワーク接続確認を行ったのにSSHで接続できない現象が発生。。。 無事に接続できるようになったので対策をメモしておきます。 SSH接続エラーの... 2018.06.03 Raspberry Pi
Raspberry Pi Raspberry Pi Zero WHの初期設定 Raspberry Pi Zero WH 購入 鉢植えをこれ以上枯らさないように、水やり時期を教えてくれる装置を考え始めて2週間。イメージしている機能を実現するのにぴったりのマイコンボードが見つかったので早速注文しました。 ... 2018.06.03 Raspberry Pi
Raspberry Pi 植木鉢の土が乾いたら、LINEで知らせるシステムを考えてみた。 部品選定で考えたポイント 先日ようやく着手した「水やりお知らせ装置」の工作。 装置の機能としては「鉢植えの土が乾燥してきたらスマホに教えてくれる」という極めてシンプルなものです。 実現方法は無数にありますが、部品を... 2018.05.22 Raspberry Pi生活