アプリ開発の学習用に適したAndroid端末って?
軽いきっかけからAndroidアプリの作り方を学習することに。

普段はiPhone&iPad mini使いなので、Android端末は持ってません。
とはいえ、アプリを作るからには動かす環境がないとモチベーションが上がらず学習をやめてしまうのは目に見えてるので、Androidの実機を物色することにしました。
Androidって種類多すぎ…
Android端末を選ぼうとして驚いたのは機種が多すぎ!
いろんなメーカーが作ってるのは知ってたけど、ハード構成や解像度が違う機種が無数にありすぎる…
しかも一番驚いたのが、AndroidのOS自体のバージョンの多さ!
iPhoneやiPadを使っていると「最新OS以外は過去のもの」という考えだったけど、Androidはどうやらそうではないらしい。
あまりにも種類が多すぎるので、ひとまず必要なスペックを整理してみました。
Android端末選定の条件
端末の選定に完全に行き詰ってしまったので、Webで情報収集…
その結果、なんとなく今回の用途に必要なスペックが見えてきた気がします。
OSが最新バージョンであること
⇒ Android 9.0 一択
動作が遅すぎないこと
⇒ RAMは最低でも3GB欲しい
少し大きめのタブレットが良い
⇒ 10インチ程度が好ましい
ハイスペック機はいらない
⇒ 予算は1万円台半ばまで
条件を満たした3台に絞り込み
Apple製品だとこんな無茶な条件を満たす製品は存在しないのに、Androidだといくつか見つかることにびっくり!
その中でも、なんとか3機種に絞り込みました。
【メーカー】Vankyo 【機種名】S30
【メーカー】Dragon Touch 【機種名】MAX10
【メーカー】TECLAST 【機種名】P10HD
これらの機種の主な共通スペックは…
・Android 9.0
・画面サイズ: 10.1インチ
・解像度: 1920×1200
・CPU: 8コア
・RAM: 3GB
・ROM: 32GB
TECLAST P10HDにおいては、4G/LTEのデータ通信にも対応しています。
これまで興味がなかったので知らないメーカーばかりですが、このスペックで全機種1万円台半ば。
真偽の程は分かりませんが、一時期、中国製端末は情報を抜かれる的な話が飛び交っていたこともあってセキュリティ的なリスクは気になりますが、それを考慮してもコスパは凄すぎます!
無事に注文完了!
おうち時間が増えたり、テレワークの企業が増えたせいか、選んでいる間にも在庫が変動しているのがわかるほど売れているようです。
結局、在庫切れだったりスペック的に気になって除外したりして、今回は「Dragon Touch Max10」に決めました。
あとは配送を待つだけ!
コメント