Android端末到着

Androidアプリ開発
スポンサーリンク

開封の儀は省略

ようやく到着したAndroidタブレットのDragon Touch MAX10
注文後にWebで調べてみると、なかなか人気っぽい記事が多くてワクワクしながら待ってました。

WebやYouTubeに開封の儀の模様はあがっているので、さっさと開封しちゃいます。

中華端末に裏切られました(いい意味で)

この手の端末は初めて購入したので比較はできませんが、とにかくすごい!
WiFiでネットにつながるし、アプリをインストールしてSpotifyでBluetoothイヤホンで音楽が聴けるし、Amazon Kindle unlimitedで雑誌は読めるし…
普通に当たり前のことだけど、15,000円(クーポン利用して購入)で買えるなんて、本当にびっくりです!!

まずは普段使っているiPad miniとの大きさ比較。

iPad mini VS Dragon Touch MAX10

iPad miniとは違って持ち歩くわけではないので、逆にこの大きさが見やすくて安心感があります。
並べても何ら遜色なく、むしろ画面は大きいのに値段は1/4

ステキすぎます。

第一印象は「全く不満無し!」

初めて使う前に最初にやることといえば充電。
スマホ買っても、デジカメ買っても、いっつもこの時間がまどろっこしくて待ち永く感じます。。。

今回も電源を入れたい気持ちを我慢してまずは充電器と接続。

。。。ん?

おぉ!

なんと、まさかのバッテリー100%!!

細やかな心配り、失礼ながら意外でした。

いきなりバッテリー100%

しかも、最近のデジタルガジェットではなかなか見なくなった紙のマニュアル付き。
結構な厚さがあります。

紙のマニュアル付き

更にびっくりしたのは、24ヶ月の保証付き!
誇大広告?!と思う程、販売ページにはいい事がいっぱい書いてあるのに、保証に関しては販売ページには1年との記載。

買って届いた商品の方が内容が良いとはびっくりです!

2年保証付き

昔と比べると格段に内容が良くなっているのには驚きです。
まぁ、壊れた時にちゃんと保証が使えるのかは別の話ですけどね。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました